2017年6月24日土曜日

死ぬまでにもう一度、ロックバンドをしたい


The Donnasは、初めて聴いたときから大好きなバンド。AC/DCやKissなどに影響を受けてるコテコテのアメリカン・ロック。
Yuiのロック英才教育のためにyoutube動画を見せてて、ふと今彼女たち、どうしてるかな?と調べてみたら、ドラマーが肩を痛めて演奏不能になって脱退してから何となく止まってるみたいで。。。
13歳から20年近くやってきてメンバー抜けてショックやったろうなぁ。
ふと見つけたボーカルのDonna Aのインタビュー。女がバンドのボーカルやってると、ライブ会場で他のバンドからちょっと見下される感じ。本番前、リハーサル(サウンドチェック)で少しだけ声出して歌うと途端に顔色が変わる。
「私こう見えても女の子のおままごとバンドと違うのよー "F**k you!"」
と心で思う気持ち、遠い昔だけど私もいつもそうだった。

思いがけず鬱になってしまって、仕事も家事もあまりできず、時間がポッカリ。やりたい事あるけど休む時間。ふと、体がちゃんと動くうちにやっとかないと死に際に後悔することって何だろ?と想像したら、上位5つのうち1つが『もう1度ロックバンドやりたい』ということ。

30過ぎてからずっとアコースティック。
でも、電気の通ったバリバリの、ギターの歪んだ音
地を這うようなベースの音、突き上げるバスドラの音
モニターから返ってくるそれらに私の声が合わさった時のゾクゾクする高揚感。
もう一度、味わいたいな。



★NMphotography. + nicola
open 10:00 - 19:00 (cafeは水.木のみ11:00 - 17:00)
北九州市若松区童子丸2-3-9(JR奥洞海駅前、199号沿い)
Phone 093-980-1823
★chie’s Instagram >> http://www.instagram.com/chie_nicola/

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

2017年6月16日金曜日

6/17(土)はルノー北九州。6/18(日)は天神地下街でイベント出店します!

6.17 (土) ルノー北九州にて Cafe Renault Vol.2

車やライフスタイルを楽しむ人たちが集う交流の場として、ルノー北九州http://www.renault.jp/dealer/renault_kitakyushu/さんが定期的に開催しているイベント "Cafe Renault Vol.2に、私たちNMphotography.も出店いたします。
こだわりのある味のある人々が集うこのような場所に誘っていただき、とっても光栄で、楽しみです。
フランスの自動車メーカー、ルノー。デザインと乗り心地を重視したこだわりの車。
なかなか敷居が高かったあの憧れのショールームに、気軽に出かけるチャンスです(*^^*)

<NMphotography. 撮影ブース>
写真撮影 1組様1000円にて
その場で2L版プリントをお渡しいたします
予約不要です!

他にも
靴修理&革製品セレクト販売の FOOTSTePさん
フランス菓子カヌレ販売 DEBORAHさん
絶品と噂の燻製 のり燻本舗さん
ハンドエステ PuluPulu Angeさん
などなど、参加されます
詳しくはFBイベントページをご覧ください >> こちら

私たちは17日(土)のみ出店ですが、イベント自体は土日の二日間開催されます。
ぜひぜひ、ご家族でお友達同士で遊びに来られてください。
私と子どもたちは一身上の都合により行けるかどうかビミョー。。
(私の体調が良かったとしても、荷物が多すぎて車に乗れない 笑)
どうにかJRを乗り継いでチラっとでも行けないかと思案中です。

そして翌日日曜日は、はじめての福岡市進出。
6.18 (日) 美と癒しと不思議なパワー 福岡天神地下街 北側エリアにて

女性を対象にした、スピリチュアルカウンセリングや占い、マッサージ、エステなどのブースが集まる中
私たちは小型スタジオを一角に構え、写真撮影をいたします。

10:00 - 19:00
ポートレイト撮影 1組様 2000円
写真の2L版プリントを後日郵送いたします

詳しくはこちらのイベントページをご覧ください >> 美と癒しと不思議なパワー 5th

只今、私・光永知恵が少々体調を崩しております関係で
どちらの会場もカメラマン光永典人が一人で切回しております。
お近くへお越しの方、もし撮影されなくても、ひとことお声をかけていただきますと、大変励みになります(*^^*)
よろしくお願いいたします!



★NMphotography. + nicola
open 10:00 - 19:00 (cafeは水.木のみ11:00 - 17:00)
北九州市若松区童子丸2-3-9(JR奥洞海駅前、199号沿い)
Phone 093-980-1823
★chie’s Instagram >> http://www.instagram.com/chie_nicola/

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

前向きな、うつ病日記



2017.6.15
カフェ営業を少しだけ…してみた。美味しいチーズケーキは焼けたけど、キッチンから一歩も出ることが出来ず、涙があふれてあふれて顔がグチャグチャで余計に隅っこに小さくなるしかなかった。
ギブアップだ。
来週はカフェを夫に任せて(写真業あるのにゴメンなさい)私は裏方で少しの仕込みと、スタジオ業務をボチボチやることにする。

海のサザーって音
風がそよぐ音
木に触れた時のエネルギー
大地のモワーって感覚
宇宙とおへそで会話したり

自然の一部と化して
1日を過ごしてみたい。
そう思い続けて
もう20年近く。
近く叶える時が来るかな?
それが、回復の鍵のよう
そう思える。

人間語とか
車や踏切の音
冷蔵庫のモーター音
電気音楽再生装置
これらは
元気な時はとてもいいけど
今は、疲れる
(とか言ってスマホいじる矛盾w)

近く、自然の中で
ウクレレと紙と鉛筆と
コードブックを持って
曲を書こう。

こないだ北海道から来てくれた
雪ちゃんが
おもむろに
ギターを取り出して
私のオリジナル曲
『地球の毒にやられて』
『Strong Woman』
2曲、弾きはじめて
私も自然に、歌いはじめた。
この曲たち歌うの
何年ぶり?
雪ちゃんの低いコーラス
一緒に歌いながら
魂が震えた。
.
8年前の私たちのコラボ音源、こちらで聴けます↓


https://youtu.be/45ysSw5P83I

さあ、私の得意の
「よかった探し」
薬の副作用で夜にあまり眠くないので、夫と二人で話す時間が持てています♡
つらい時でも、ちゃんと毎日良いことは、あります。
ポリアンナちゃんが、教えてくれた。


★NMphotography. + nicola
open 10:00 - 19:00 (cafeは水.木のみ11:00 - 17:00)
北九州市若松区童子丸2-3-9(JR奥洞海駅前、199号沿い)
Phone 093-980-1823
★chie’s Instagram >> http://www.instagram.com/chie_nicola/

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

2017年6月14日水曜日

カフェ営業、縮小します。


前のブログ投稿から1ヶ月近く経ってしまいました。
4月5月はスタジオやロケーション、その他撮影のご依頼をたくさんいただいて、カフェの方もレモンパイ人気でバタバタと、とても忙しく過ぎました。

そんな中、nicola cafeの営業縮小を決意しました。
nicola, ケーキの販売を今月いっぱいで終了いたします。

7月からは、珈琲やサイダーなどの飲み物とクッキー・プリンのみとなります。
プリンも場合によっては用意が無い日もあるかもしれません。
また、ケーキのホールでの販売(完全予約制)は継続。
(ホール販売のこと、また詳しくご案内します)
イベント時のランチも継続。イベント時のみケーキ1種類ご用意します。

お店が営業内容をちょっと変えること。
よくあること。ブログで長々とそれについて語る必要はないのだとは思います。でも私はこのブログを、私が生きた奇跡や記録として残す意味でも書いているので、詳しくここに書きます。

お菓子づくりは私が物心ついた頃から大好きで、ケーキをみなさんに食べていただくことは、まさにnicola cafeの主力であり私の長年の夢だったので、たとえ飲み物やクッキー・プリンをお出しするカフェとして継続していくとしても、ケーキの終了は、とても重くて大きな決断でした。
ああ、なんだかネガティブな空気が漂ってしまっていたら、ごめんなさい。寂しいけれど、これは前向きな決心なのです。

ケーキ終了の理由は、ひと言で言えば「家族のニコニコ笑顔を守るため」

ちょっと詳しく言えば
- ケーキの仕込みに時間を取られることで、スタジオ運営に支障が出だした
- 仕込み中は子どもに目が向けられず、自動的に夫の負担増
- 平日日中の撮影や来客が増えたため、仕込みが夜中になることが増えた
- これらが原因で、子どもたちへのしわ寄せ・よくない影響が出だした

nicolaは水・木のみの営業なので、そんなに毎日することがある訳ではないです。なので、「ほんの週に1日2日くらいバタバタするだけ、大丈夫」と当初は思っていました。
だけど、食べるものをお客様に提供することって、そう甘くはない。
かつて、もっとハードに毎日毎日食べるものを提供するお仕事をしていたことがあります。その時はそれはもう毎日朝から夜遅くまで大変だったけれど、今度は規模は小さいし営業日数も少しだけ!と思ってた。でも、負担は単に日数で割った分だけ減るということでもなく、かえって営業日数が少ないことでロスが出たりとか。まー、予想外のこともたくさん。

去年11月にYuiの保育園入園が決まったときには、これで負担も減るぞ〜!と思ったものですが、月齢が上がるごとに単に一緒にいる時間数だけでは割り切れない大変さも出てきたり、保育園にも毎日体調ばっちりで登園できるワケでもなく。まだ2歳になったばかりの小さなYuiが、日々保育園という親から離れた場所で過ごしてる。ニコニコ登園して楽しく過ごしてくれてはいるけれど、まだまだ親にベッタリ甘えて一日を過ごすことが自然な年頃でもあります。

nicolaの意味は、「ニコニコしてるこいつら」。こいつらとは、子どもたちのこと。
また追って記事を追加しますが、私自身の体調の変化も理由に入っています。
いろんなことが合わさって、いろいろあって。人生いろいろ。
一度こう!と決めたら方向転換や変更をすることが大嫌いだった、頑固な私。
一番大切なものが何かをしっかり中心に据えてからは、自分のプライドとか意地なんて簡単に捨てたり書き換えることができるようになった。
いい感じに年齢重ねられているかな?

さあ、ケーキを終了!と宣言してから。
なぜか逆にスイーツが作りたくてしかたなくなってきました。人間、そんな感じ面白いです。ケーキはやめたけど、絶対に意地でも作らないわけではなくて、気が向いたり余裕があったとき、たまーに、何か特別な甘いものがあるかも?しれません(*^^*)
家族と自分たちの体とお天気と、いろんな声を聞きながら、バランス良く自然にやっていきたいなぁと思っています。
これからも、よろしくお願いします!

そうそう、よく勘違いされるのですが。
カフェ営業の水曜日と木曜日以外の日でも、定休日(月曜日)でなければスタジオはいつでもOPENしています。撮影や打ち合わせなどで不在にしていなければ「OPEN」の札が出ています。その時は、何曜日であっても気軽にドアを開けてお入りくださいね(*^^*)
コーヒーなどのお飲み物は、いつでもご注文いただけますよ。
ぜひお気軽に、ドアを開けて、まったりを過ごしに来られてくださいね。
ありがとうございます。



★NMphotography. + nicola
open 10:00 - 19:00 (cafeは水.木のみ11:00 - 17:00)
北九州市若松区童子丸2-3-9(JR奥洞海駅前、199号沿い)
Phone 093-980-1823
★chie’s Instagram >> http://www.instagram.com/chie_nicola/

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

2017年5月11日木曜日

子どもを育てながらの働き方などなど考える。


我がスタジオの代表でありカメラマン・光永典人が今日は1日中撮影で外出しているため、代わりにYui社長(2歳4ヶ月)がスタジオに君臨中。 イヤイヤ期だったり、一人遊びよりも一緒に遊ぶことが好きで、なかなか離してくれない今の時期、私一人でカフェ営業して仕事になるのか非常に不安だったのだけど。



Yui社長、想像してたより良い子にしてくれて「今手が離せないから遊べないよ」と言うと、私の足下にオモチャをアレコレ持ってきて広げて「ほら見てー」など言いながら1人遊んでた。おかげで予約をたくさんいただいていたレモンパイも無事焼きあがった。

ひと段落してYuiとジュースで乾杯して、膝に座って甘えてくるYuiを見てたら、なんか色んな感情がまぜこぜになって涙が出てきた。
(しかしその直後悪さしてガツーン!と怒ったらショックな顔して固まって寝てしまったけど 笑)
3歳までは、こうして親にベッタリくっ付いて過ごすのが自然なことで、将来に渡って自分に自信を持って人に生きてゆける、自信を持っているからこそ人に優しくできる、その基礎をつくるための大切な時間。私はもっとYuiと一緒に濃密に過ごすことを選ぶことができる。選択権を持ってる。子どもを育てながらの働き方について、最近いろいろグルグル考えています。とても、贅沢な、悩み。
私は基本、勉強できるようにとかは大事じゃなくて、どれだけ人間らしく自然に心豊かに生きられるかが大事と思ってる。バイリンガルに育ててるのも、世界がぐんと広く楽しくなるから。私自身が子供の頃、とても自分に自信がなくて心が狭くて世界も狭くて。それを広げてくれて、自分を好きになれて人生を楽しくしてくれたのが、アメリカの広い大地と多様な価値観と、英語という言語だったから。
ああーグルグル。。。

こんな風に悩めるってこと、幸せなんだなぁ、きっと。


★chie’s Instagram >> http://www.instagram.com/chie_nicola/
★nicola cafe >> open 11:00 - 17:00 (水.木のみ営業)
北九州市若松区童子丸2-3-9(JR奥洞海駅前、199号沿い)
*nicola cafeは、NMphotography.内で営業しているカフェです
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村