2017年10月31日火曜日

うつ病はわたしの大切な個性だということ

今年の初夏にうつ病を発症して、メンタルクリニックに通いながら投薬を受けるようになってもうすぐ5ヶ月。秋に入ってから全く鬱の兆候もなく、情緒も体力もいたって安定した状態で、主治医からも「お薬は年内いっぱい飲めば大丈夫でしょう」と言われてた。

そんな矢先の再発症。
この週末、日に3件の撮影が入っている過密スケジュールで、しかも子どもたち二人とも家にいる。私の手が必ず必要な2日間に、まさかの私のゾンビ状態(鬱の症状で、体が重く目がうつろ、言葉もあまり発することができず目の前で起こっている事が曇りガラスの向こう側のように感じららて、ボーっとしたまま何も反応することができない。そして目からは涙がボロボロ流れ落ちる)。

土曜日、来客予定のあった午前中はダメだったけど午後からの撮影には何とか……と力を振り絞ってスタジオに下りていったけど、側から見てダメだったのかな、夫から「2階で休んどきなさい」と一言。そして2階のソフトに崩れ落ちた。

金曜日はカフェ営業中に恵子先生のウクレレ個人レッスン受けてました。 私の体調不良で4ヶ月ぶり。。。全く復習も予習も出来ていなかったのに、快調に楽しく弾けました♪♪ マヤ暦のことでも盛り上がり……私も予め周囲の人たちのkinナンバーを調べてたので、色々頷けることが多くてすっかりハマりそう。人生を楽しくしてくれそうなのが、良いところだと思う。ああマヤ暦手帳買ってしまいそうーー。 . . . (ここから少しネガティブに感じられるものを含みます。私は至って前向きなのだけど、苦手な方はスルーしてね) . . . すみません、自分のことありのまま見せるのが私なので、書きます。 #前向きなうつ病日記 #続編 . 土曜日の朝から突然 #うつ病 の症状がぶり返した。 忙しかったけど、とても楽しいことばかり、1つも無理なんてした覚えはないのに。 どうしてなんだろ? 昨日、土曜日は楽しみにしていた成人前撮りと、保育園のママ友のご家族七五三記念の撮影が入ってたのに、顔も出せないまま気付けば今日になってた。 頭に濃い霧がかかったようにボーっとして、何もないのに突然に涙がダーーっと溢れたり、簡単な作業が出来なかったり。 Yuiが私に話しかけてくる言葉やYuiの姿が曇りガラスの向こう側のように感じれて、反応に困っていると「ママ、かなしい?」と言われて、自分が泣いてることに気付く。 今日も3件、どなたも顔見知りの方々の撮影。とても楽しみだったのにな。 . 私はもう大丈夫、と、過信したのがあかんかったかな? 昨日のプチ嬉しかった、不思議な出来事をご紹介。。。 ソファにうずくまって「チョコ(9月に亡くなった猫)がいないよぅ。チョコはこんな時いつも側に来てくれたのに」と心で呟いたら……Hanaがソファの下からピョンっ!と飛んできて私の膝の上でゴロゴロしだした。 チョコ、ちゃんと私のこと見ててくれてるんだな…って、とても嬉しかった(*^^*) Hanaはやはり、チョコが連れて来てくれたんやね。 . そんな感じで、今はスタジオを夫に任せて、自宅にてYuiと一緒にゴロゴロしてます。きっと今回はすぐ復活できると思う。けど過信はいけないよーーという警告、しっかと受け止めようと思います! 見た目はゾンビ状態やけど、心の中は元気です。
mitsunaga chieさん(@chie_nicola)がシェアした投稿 -

主治医からは「あなたは数ヶ月間薬を服用すれば完治します」と言われた。
と、思い込んでいた。
よーく思い返してみると、多分「完治」という言葉は使っていない。

昨日、Instagram友達から「気持ちに水を差すようで申し訳ないけれど…」と気遣いながらも、こんな内容コメントが入った。

心の病には『完治』という言葉ばなくて、またぶり返す可能性もあるけど薬を飲まなくても大丈夫な安定した状態という意味で『寛解』という言葉を使います。
心に何らかの傷を負った人は、何かのストレスがかかるとその弱い部分に負荷がかかってぶり返してしまう。一度折れてしまった茎は、何も傷のない茎のようには綺麗に伸びることはなく、傷は消えることはないんだ…と。

私はこの言葉にとても私への思いやりと愛を感じて、同時にすぐに私がどんな状態にあるのか、今は安定しているけれど、何かのきっかけで鬱状態に戻る可能性はいつだってあるのだから、それを知った上で上手く付き合っていくべきなのだと、理解できて、心がすっと楽になった。
お互いの息子が自閉症持ちであることで繋がった彼女には、本当にありがとうを言いたくて、メッセージを送った。

心の病は完治しない。

私の父親はアルコール依存症で、私が6歳の頃に精神病院に4ヶ月入院しました。その後も長年、同じアルコール依存症の患者であったりその家族である人たちが集まって互いの経験をシェアしながら支え合っていく『集い』に参加し続けていました。その『集い』は断酒会と呼ばれるもので「アルコール依存症には完治という概念は無く、一生かけて酒の魔力と戦い続けねばならない、そのために皆で支え合っていきましょう」という趣旨が謳われていました。
私はまだ子どもだったけど、週に2度ほどの集いに一緒に連れて行かれるうちに、アルコール依存症のことを自然と学んで理解してました。自分の努力でどうにかなるものではないこと、病気の一種であること、お酒を止めることができても、また別の何かに依存してしまう危険があること、その闘いは一生死ぬまで続いていくんだということ。

父は12年前に脳梗塞で半身不随になり寝たきりで10年間を病院で過ごし、2年前に亡くなりました。そう、まさに12年前に動けず喋れずの状態になるまで、ずっと何かに依存して苦しんでたお父さん。

私の鬱は、まあ、そんなに苦しいという程でもないけど、症状が出てる間は夫や子どもたちに多少の負担をかけてしまう。自分自身も、自傷行為に走りそうなのを必死に抑える時もある。それを、今はお薬でコントロール出来ていて、たまにぶり返しもあるけれど、上手く付き合っていける。
個性の1つとして、自分の大切な一部分なのだと思って生きていけばいい。

Instagram友達のおなげで、そんな風にして、スッと心が楽になった。
「完治」とか「薬とサヨナラ」とか、そんな事へのこだわりもスッと消えてった。

思い返せば、Hayatoがまだ自閉症なのかどうか曖昧だった頃、必死にHayatoには障害なんて無くて自然に大人になるまでに完治するんだと自分を思い込ませて、現実からめをそらしてた。その時にとてもよく似てる。
今も通っている小児科の先生が、Hayato3歳児健診で「この子はどう見ても自閉症だよ。すぐ分かった」とスッパリ言ってくれた時の心の楽になったこと!!現実を直視したくない時の心よりも、現実を真っ直ぐに受け止めることですべてが楽で前向きになれること。

アルコール依存症だった父は、そのことで家族から責められ続けていたことで、きっと苦しみから解放されず、次々に色んな依存症になって苦しんでいた。私だけでも、受け入れてあげればもっと楽になれたかもしれないのに。

Hayatoの障害のことは、私よりも夫の方が本当に自然に何でもない当たり前のことのように受け入れている。私の鬱のことも、受け止めてくれている。夫は支える側なので、かなり苦しい時も多いはず。私はせめて、自分の鬱体質を受け入れて、完治などにこだわらずに上手くコントロールしながら、楽しく毎日を生きること!これが、支えてくれる夫や子どもたちへの恩返しなんだと思う。
うつ病を発症したことで、気付くことができた大切なことや、得ることが出来た大切なものや存在もたくさんある。(その中からとっておきのエピソードを今度書きます)

そして、少しでも、死んだお父さんの魂にも寄り添うことが出来ていたらなぁ。

2017年10月24日火曜日

英語の絵本とお歌の会 Helloween ヴァージョン開催しました♪


去年2016年の夏に思いつきと勢いで私と友人のMikiさんとで始めました『英語の絵本とお歌の会』も、スタートから丸一年が経ちました。2016年の9月にお試し開催をして、10月から本格スタートしたのですが、ベビーや幼児向けの教育経験も知識もほとんどゼロの私たち、英語が好きで、自分の子供たちに教えているようなことを他のお子さんやママと共有したい、ランチをご一緒しながら子育て情報も交換したい、そんな思いを胸に手探りでやっていました。

転機になったのは、2016年12月にクリスマス・ヴァージョンでゲストに音楽講師の恵子先生をお迎えした時。小さいお子さん向けのイベントやお子さん向け音楽教室の経験が豊富な恵子さんのおかげで、その日は中身の濃い充実した楽しい会になったのと同時に、色々と私たちにためになるコメントを残してくださいました。
会費設定も色々紆余曲折ありました。今はランチ付きで1,100円となっていますが、近く少しだけ会費UPを検討しています。またそのことは、お知らせいたしますね。

さてさて、ハロウィーン versionの英語の会!
お帽子やお洋服など、ほんのり仮装してきてくれたちびっ子たち。0歳のお子さんが2名、ちょうど当日1歳になられたお子さん含め1歳児さん3名、そして私とMikiさんの娘っ子たちはすっかり最年長の2歳児さん。

いつものように、私・Chieのオリジナル・オープニング曲ではじまります♪
ほぼ4つしかコードが弾けないウクレレを抱えて歌ってます 笑。
>> ココで動画見れます
そして、参加者のちびっ子たちに自分たちのお名前シールを選んでもらいます。
アルファベットで書かれたものはもちろん、ひらがなすら読めない未就園児さんたちです。何となく手を伸ばしてもらったり、頭文字のアルファベットを見せながら
"Your name starts with 'A' "(あなたのお名前はAではじまるよ)とヒントを出しながら。ウチのYuiを含めなかなか自分の名前は覚えないけれど、繰り返ししていくことで何となく自分の名前の形を覚えれば、それでいいんです(*^^*)

お名前呼びが終わったところで、Jolly Phonics Songs の歌と手遊びTime!!
s は snake(ヘビ) の "s"
「スー(実際には「す」と言わず、空気が漏れるような音)」という発音を、ヘビがくねくねする動きに合わせて歌います(*^^*) そんな感じで42の発音を身につけることにより、自然に発音と英語の読み方が身につくというプログラム。ネイティブの子供たちをはじめ、各国の幼児向け英語レッスンに取り入れられています。



効果や発音などの詳しい説明は、会の終了後に私がランチの支度をしている間にMikiさんがお話ししてくれます。
そう、私はランチの支度もあるのでバッタバタ。会の最後の10分くらいは失礼して抜けさせてもらっています(^^;;

Jolly Phonic Song は10分間ほどあって飽きてしまうので、前半後半と5分ずつに分けています。前半が終わったら "Let's sing a song!!" 私・Chieのお歌の時間です♪
ウクレレ抱えて歌うこともあれば、手遊びで歌うこともあり、冒頭の写真のように黒板の上に歌に出てくるキャラクターを登場させながら歌ったりも。
最初はいつもの歌、"How's the Weather?"



今日のお天気はどんなかな〜?と語りかけながら、絵を見ながら、視覚と聴覚でお天気の概念をインプット。3歳以下のお子さんたちなので、お天気を答えたりはほとんど難しいですが、耳で繰り返し聞いていると、ある日突然から出てきたりするものです!(私もMikiさんも自分の娘でかなりそれを実感しています)

そして今回はHelloweenということで、下記の2曲を。
★Five Little Pumpkins
"Five Little Monkeys"のお猿さんの代わりにジャック・オ・ランタン(カボチャのおばけ)5人に登場してもらった替え歌

★Itsy Bitsy Spider
ハロウィーンに登場する蜘蛛さんが、雨にも負けず排水管を登っていくお歌

Itsy Bitsy Spiderは、ウチの娘がものすごく気に入っている歌で、普通の日本の子供はクモが好き・・・なんて珍しいと思うのですが、Yuiはクモを見かけるたびに "Itsy Bitsy Spider!!!" と言って目をキラキラと輝かせます。

>> Five Little Monkeys
お猿さんがベットでジャンプして頭を打って、ママが慌ててお医者さんに電話。
そして「もうジャンプしたらだめー」と怒られる、そんな歌です



>> Itsy Bitsy Spider
 "inchy bitsy spider"などと言われることも。小さな小さなクモさん、という意味です


お歌の最後は日本でも「大きな栗の木のしたで」で親しまれている "Under the Spreading Chestnut Tree” をみんなで踊っておしまいでした!
この歌は秋のルーチン曲として9月も歌ったもので、11月もも一回やろうかなーと思ってます(*^^*)


お歌が終わったら、Mikiさんの絵本の時間。"It's the Story Time!!"
みんなでMikiさんの周りに集まってもらって、開いてもらう仕掛け絵本や、触って食感を楽しめるもの、いろんな動物さんたちが出てきて英語の鳴き声を体験できる本など、絵本は自分たちもめくったり触ったり参加しやすいので、いつも人気です。

今回はこんな絵本を読みました。
それぞれamazonのサイトへリンクしていますので、クリック(タップ)で詳細を見たり購入したりできます


途中で脱走してしまう子もいますが、耳でなんとなく聴いて参加しているので大丈夫!
ウチのYuiも今まで一度も大人しく参加できたことなんてなく、脱走してばかりですが、会の後にみんなが帰宅された後、必ずその日に会で歌った唄を1人で口ずさんでいたり、耳に残っている単語を発していたりするんです。

Mikiさんに読んでもらった絵本のタイトルなど、お知らせしたいのに、いつも確認し忘れ(T_T) 今度ちゃんと確認して、載せておきますね!

絵本の後はJolly Phonic Songの後半ですが、もう終わりに近づいてお腹もすいたし脱走する子も出てきます。でも何度も言うように、耳の端で必ず聴いていて、ちゃんと頭に残っていきますので全然大丈夫でーす!

そして会が終わってから、20-30分ほどお待ちいただいてから、みんなでランチターイム♡ 普段、赤ちゃんや小さい子たちに振り回されてちゃんと食事も食べれていないママたち、この日はゆっくり(とはいかないかもだけど)ランチを楽しんでください(*^^*)
19日のランチは、かぼちゃのポタージュスープ、さつまいものキッシュ、鶏肉と人参の炊き込みピラフのおにぎり、野菜サラダでした。


そして、Helloweenなのに"Trick or Treat!!"をし忘れてしまった!
けど、こんなお菓子を用意していたので、みんなに後でお配りしました(*^^*)
楽しんでいただけたらいいな〜。また来月も第3木曜日、お待ちしています♪

英語の絵本とお唄の会、LINE@でお役立ち情報やイベント情報など、配信しています。ぜひお友達登録してくださいね♡

友だち追加
LINE ID @wkk4703x


★NMphotography. + nicola
北九州市若松区童子丸2-3-9(JR奥洞海駅前、199号沿い)
Phone 093-980-1823
open 10:30 - 18:30 (cafeは毎週金曜日11:00 - 17:00)
★chie’s Instagram >> http://www.instagram.com/chie_nicola/
(カフェ営業情報はInstagramにUPしています)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

キッズ・プログラミング講座をオンライン受講!


少し前になりますが、先週の火曜日10/17に、ZOOMというアプリを使ってのキッズ・プログラミング講座をオンライン受講しました!
フェルトボールを使った幼児向け算数教育で国際学会にも登壇された、上野真弓先生のFacebookタイムラインで講座のことを知り、コメントしたのが受講日の2日前。その日のうちに個人メッセージにてオンライン講座へお誘いをいただきました。先週といえば、週末21, 22日のイベント出店に向けて大忙し、分刻みとは言わずとも1時間刻みでは予定が詰まっていた時......なんと奇跡的に、講座が行われる時間帯だけぽっかり予定が空いていました。ZOOMというアプリを使ってオンラインでの受講。それならば、仕事をしながらその場で参加することができる!と、ZOOM自体使ったこともないし、使い方も知らない。プログラミングなんて、もちろん全く知らない。でも、タイミングがバッチリ合ったこともあり、飛び込んでみることにしました。

世界各国でプログラミングの授業が初等教育に取り入れられているということを知ったのは、数年前のこと。日本は動きが遅いから世界標準に付いていけるのか?と心配になっていたところ、ちょうどウチの娘のYuiが小学校に上がる頃に日本でもプログラミングが小学校の授業に導入されるとのこと。娘が学ぶことは、親の私も先に学んで知っておきたいし、ある程度のことを説明したり質問い答えたりコメントできるようになっておきたい!
「始めるなら、今しかない」

前日にZOOMをiPadにダウンロード。予め教えてもらっていたZOOMの使い方動画をひととおり見て、実際にZOOMを動かしてみた。うん、大丈夫そうだ。
すると「ZOOMでお話ししながら、PCでスクラッチを使ってプログラム体験します」というメッセージが飛び込んで来ました。「スクラッチって何?」何が何だかわからないけれど、ひとまずiPadとともにノートPCも隣に広げておかないといけないことが分かった。
よし、準備はOK。しかしスクラッチって何だろう?
こんな状態で飛び込んでみたキッズ・プログラミング講座。

iPadでZOOMの教えられたIDを入力して、入室。私の他に赤ちゃんを抱えたママさんが1人同時に受講されていて、iPadの画面には先生である中山久美子さんのお顔と、受講者のママさんが映し出され、それぞれの声が聞こえてきます。あちらのZOOM画面には、私の顔が映し出され声も流れているのです。Skypeを使ったことがある人は、少しは違和感なくいけるのかも。私もはじめてSkypeでラジオ出演の収録を行ったときは、すっごく緊張して音声の微妙な遅れにも慣れなかったし、ドキドキしっ放しだった記憶。。。(あれは3年前くらい?)

スクラッチ、というのは、冒頭の画像や下記の画像のような、おおよそ5歳くらい〜のお子さん向けのプログラミング言語学習環境なのだそうです。


Schrach Wiki >> こちら

もう、単純に、楽しかった!!!
新しい世界が開けるのって楽しい、嬉しい。
子供たちにも楽しい世界をたくさん見せたい。

受講直後の私は子供のようにはしゃぎ回っていました。受講中の私もかなり興奮していたのか、夢中になっていたのか、隣のデスクで仕事をしていて外出予定だった夫から「行ってくるね、店の鍵は閉めとくから」とのメモが回ってきた 笑。
この動画は私が受講直後に作ってみた海の中の魚さんたち。魚をクリックすると私が "Hello! I'm a fish"などと声が出るようにしました。



いちおう数年前に、大学の情報工学科の事務員をしていたので、プログラミングの授業をチラリと見たり、プログラミングの授業のレポートみたいなのをチラと見たこともあったのだけど、プログラミングってわけわからん英数字文字列を延々と打ち込んでいくイメージしかなかった。今日教わったScratchという学習環境を1から作成する人なんかは、そういう英数字を延々と打ち込みながらScrachそのものを造っているのだとは思う(多分、専門でないので曖昧なこと言ってます)。でも子供たちには、こんな見た目に楽しくてわかりやすい環境が良いされているんだね!

重度知的障害者であるHayatoでも、漢字混じりで表示されているスクリプトをひらがな・カナカナのみの表記にしてやれば、理解して使えるようになるかもしれない。
2歳児さんのYuiには、ビスケットという、もっと小さい子向けの学習環境があるんだそうな。そちらの体験講座も中山久美子先生が開講しているみたいなので、今度受講してみよう(*^^*)
知ってると知らないでは大違いだなー。どうせなら人生楽しくしたいし、子供が勉強することは親も知っておいて、学校の詰め込み方式ではない楽しいやり方でわくわくする教え方をしたい。プログラミングはまだ全然わからないけど、小学生から始まってる英語教育も、できればYuiの小学校には、ボランティアで教えに入ることができないかなぁ・・・とか妄想を膨らませている。先生方は英語が苦手な方が多いとも聞くし、子供たちにもより質の高い、というか楽しい!と思える英語体験をさせてあげたい。そのお手伝いが、私にできるんじゃないかな?と。

これからは「英語・数学・プログラミング」の教育が大切なんだそう。
私は実は英語・数学・理科が得意な中学生だったのに、中3の時に進路指導で進路を決めなきゃならないときに、そんなに得意でもない英語の道を行くことに決めてしまい、大人から何のアドバイスも受けずに盲目的に英米語学科へ進学して、進学するために高校では数学と理科が科目から除外された「私立文系コース」に入れられてしまい、得意だった数学と理科が今では致命的にわからない。ピンチ。
とにかく勉強は楽しい!私が楽しくやってれば子供たちも楽しんでくれるはず。英語に関しては、私が楽しんで見せたり聞かせたりしてるうちにYuiがスポンジのようにぐんぐん吸収してリスニング力を追い抜かれてしまった。

数年後に私が描いている目標、ビジネス大学院に行ってMBAを取得すること。私自身の興味でもあるし、子供たちに、何歳になっても学ぶ機会はあって、それってすごく楽しいことなんだよ!って教えたい。そういった家庭教育的な側面も動機の一つであるのです。

最後に、この日のZOOMでの講座の様子がYoutubeにまとめられているものをシェアします。本当にママたちが気楽に自宅から参加しています(*^^*) ぜひ見てみて、たくさんの人たちに体験して欲しいです。(動画の開始より32秒後くらいに私がチラっと登場しますw)



★NMphotography. + nicola
北九州市若松区童子丸2-3-9(JR奥洞海駅前、199号沿い)
Phone 093-980-1823
open 10:30 - 18:30 (cafeは毎週金曜日11:00 - 17:00)
★chie’s Instagram >> http://www.instagram.com/chie_nicola/
(カフェ営業情報はInstagramにUPしています)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

2017年10月18日水曜日

10/21, 22 門司港グランマーケットに出店します!


こんちには。今日はすっきりしないお天気ですが、私も夫も久しぶりに美容院へ行きパリッとすっきり、週末へ向けてテンション上げております。そう、いよいよ今週末!門司港グランマーケットの会場内で同時開催のリノベーションEXPOに出店いたします。

■日時 10/21(土), 22(日) 10:00 - 16:00
■場所 旧大連航路上家
(北九州市門司区西海岸1−3−5)

■入場無料


喫茶・珈琲店や雑貨店、洋菓子店などなど16店舗によるプレミアムマーケット、そしてリノベーションエリアには建築デザイン事務所やオーダー家具店などなど、とーーっても広い会場に集結して皆さんをお迎えします。
私たちNMphotography.は、小さなスタジオセットを構えてご来場の皆さんの写真撮影をいたします。

- - - - - -
私たちNMphotography. + nicola の出店内容

★写真撮影 + アルミ板プリント ... 2,000円
撮影写真をその場でアルミ板に印刷、飾れるようにスタンドに仕立てたものをお渡しします。
mextmapさんとのコラボレーションにより試作を重ねて仕上がった今回初登場商品です。


★A1ポスター大の写真15点を一挙に展示
マーケット出店者さま全店を1ヶ月かけて回り撮り下ろした写真をA1判ポスターにして展示。圧巻の仕上がり。ぜひ皆さんに直に見ていただきたいです!

★写真屋さんのクッキー (200円) 販売いたします♪
- - - - - - -

以下に紹介いたしますのは、同じマーケットエリア内にご一緒させていただく出店者さまです(敬称略)
. . . . . . .
-
FOOTSTeP
靴修理と革製品のセレクト販売
(北九州市小倉北区足原&若松区高須南)
http://footstep712.com/

- pois
パン教室とカフェ
(山口県下関市)
https://ameblo.jp/pois1213/entry-12317277875.html

- NEXTMAP
オリジナルTシャツなどの印刷・販売
(北九州市門司区松原)
http://nextmap.jp/

- リベルタコーヒー
自家焙煎コーヒー豆販売
(北九州市八幡西区則松)
https://libertacoffee.com/

- ポテトメガネ
手作りフレームのオーダーメガネ店
(福岡市中央区大名・山口県長門市・下関市)
http://www.potatomegane.com/

- オートショップ光栄
あなたの街の車屋さん、移動販売車などオーダー車輌
(北九州市若松区大鳥居)
http://askoei.com/

- こぐま舎
昭和レトロな喫茶・ごはん・少しのお酒
(北九州市小倉北区馬借)
https://facebook.com/KafeKakutasuXKogumaShe/

- あつみ珈琲
自家焙煎スペシャルティ珈琲専門店
(北九州市小倉北区片野)
http://atsumi-coffee.com/

- Monte
ソフトクリーム専門店
(北九州市戸畑区千防)
https://facebook.com/montetobata/

- furaha
アフリカ雑貨販売
(北九州市小倉北区紺屋町)
https://facebook.com/africafuraha/

- 器工房つなぎ
ご夫婦 + 黒猫のいる陶芸工房・うつわ店
(北九州市戸畑区中原西 11/4 open)
https://tsunagi-2009.amebaownd.com/

- flower x design HANA-BI
生花やドライフラワーなどお花屋さん
(北九州市八幡西区三ケ森)
http://instagram.com/flowerdesignhanabi2015

- DRBORAH
フランス菓子カヌレの専門店
(北九州市八幡西区引野)
https://facebook.com/caneledeborah/

- GOOM ROOM
白いタイルの小さな雑貨店
(北九州市八幡西区引野)
http://goom-room.com/

- Delica Cotta
生ハム量り売りと惣菜のお店
(北九州市八幡西区引野)
https://tsunagi-2009.amebaownd.com/
. . . . . . .

以下、リノベーション出店企業さま(敬称略)
- tamtam DESIGN
- CRAFT WORKS.
(上記2社は私たちのスタジオをデザイン・施工してくださいました)
- CLASSTA
- リノベスタジオ
- CHANNEL ORIGINAL
- NINE PER ONE
- Arms
- 古材日和
- Sloth & Co.
- RENOVESTATE
- 西武株式会社
- Koyoli
- 夏水組
- IKEA


ぜひぜひ、この週末は門司港へお越しください!
私たち夫婦 + チビ怪獣娘がお待ちしておりまーす。
(自閉っ子 Hayatoは、ショートステイ施設にお泊りのため会場にはおりません)


★NMphotography. + nicola
北九州市若松区童子丸2-3-9(JR奥洞海駅前、199号沿い)
Phone 093-980-1823
open 10:30 - 18:30 (cafeは毎週金曜日11:00 - 17:00)
★chie’s Instagram >> http://www.instagram.com/chie_nicola/
(カフェ営業情報はInstagramにUPしています)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

2017年10月11日水曜日

本日カフェOPENしてます♪


本日カフェOpenしています。
紅茶のシフォンケーキ、12:45よりご用意できます。
そして本日より紅茶がメニューに登場。アールグレイとダージリンの2種類です。ポットに入れてお出ししますので、一杯目はストレート、二杯目はミルクを入れて。。。と楽しんでいただけます(*^^*)

明日10/12(木)は出張撮影などで外出のためカフェお休みいたしますが、代わりに明後日10/14(金) 13:00よりカフェ営業いたします!この日はお飲み物とクッキーだけになる可能性大です。が、写真屋さんのクッキー美味しいのですよ〜ぜひお試しを♪

こちらの写真は昨日娘の保育園帰りに見つけた畑が広がる風景。この景色が好きで若松に住むことにしたのです。


そしてこの写真。もう15年くらい履いている #rockport のスニーカー。
すごく歩きやすくデザイン性もあって愛用してたのに、日本国内でのレディース靴の販売から撤退してしまって今は買えないんです(T_T) アメリカ本国のを取り寄せたこともありますが、足の作りが日本人と違うのでサイズ感が違っててフィッティングが難しく、断念。お手入れしながら少しでも長く履いていきたいです。

★NMphotography. + nicola
北九州市若松区童子丸2-3-9(JR奥洞海駅前、199号沿い)
Phone 093-980-1823
open 10:30 - 18:30 (cafeは水.木のみ11:00 - 17:00)
★chie’s Instagram >> http://www.instagram.com/chie_nicola/
(カフェ営業情報はInstagramにUPしています)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

2017年10月5日木曜日

質問に答えることができてる!〜自閉っ子Hayatoの成長キロク〜


写真は5年前のHayato. 今の家に引っ越してくる前の前の賃貸マンションの庭でパンツ一丁で日光浴してる。1Fに住んでたので庭があって、雑草対策のために私が1人で庭を耕して芝を植え終わった頃。
この頃は7歳、小学校2年生かな。YES/NOでの質問への回答もまだ難しくて、単語はかなり発語していたけれど、2語文がやっとだったかな。言語年齢はまだ2歳に達してなかった頃。

Hayatoのことを書くのは久しぶり。Yuiのことも書きたいことがたくさん溜まっているのだけど、どんどん忙しくなっていく中で、時間は取れないし、何だか更年期?で眠くて夜はYuiと一緒に寝落ちしてしまう毎日。Yuiは、この秋から急におしゃべりをするようになって、つねに何かを喋ってる。要求も言葉でしてくるので、だからかな?カンシャクを起こしたり泣きわめくことが減ったかも。
Hayatoが2歳の頃は、単語の1つも話せないし、療育センターに通い始めた3歳頃には「言葉は一生出ないかもしれません」と言われてた。そのHayatoが言葉を発し始めたのは、5歳になって少し。年長さんからひまわり学園(北九州市立の療育園)に通うようになってから。そう、私がそれまでHayatoの障害を受け入れることができず、大人になるにつれて自然と健常者になっていく・・・と、自分をそう思い込ませて現実から目を反らしていた頃。


昨日の夜、夕飯支度しながらのこと。Hayatoは放課後ディサービスの送迎車で帰宅して、2Fの自宅リビングで最近ハマってる『崖の上のポニョ』のDVDを観てた。
もう毎日のように観てるので、私もストーリーやセリフほぼ覚えてしまってて観なくてもDVDの内容についてHayatoとやり取りができる。Hayatoからは「うみ、おさかな、ポニョ」などと単語をつないでDVDの内容報告が時々飛んでくる。
ふと、登場人物の男の子(そうすけ)が車の中でソフトクリームを食べてるシーンで、Hayatoに「そうすけ、何食べてる?」と質問してみた。


「アイスクリーム」と、即座に答えが返ってきた。

え?それって普通じゃん?と思われるかも。相手は中1男子ですから。
しかーししかし!彼は重度の知的障害を伴う自閉っ子であーる。言葉が全く出ない子も少なくない重度の発達障がい者。少し前までは何か質問されてもオウム返しすることが多かったはずなのに、いつの間にか「質問」「回答」の関係性を理解したんやね。
そう気付いたので、Hayatoの成長を記録してる『はやとノート』に記録した。



でも今回のは質問は、DVDの画を観ながらだから自閉っ子にも回答しやすいケースだった。絵を見ながらでない、空で答えること、例えば「何食べたい?」と質問しても、回答の幅が広すぎて何を答えていいやら分からず「ナニヲタベタイ?」とオウム返しをすることがほとんど。そんな時は「ハンバーグとスパゲッティ、どっち?」と、できればハンバーグとスパゲッティの絵や写真を見せながら選択肢を用意してやるとピン!と来やすいから、少し間を置いて答えが返ってくる。そして、「スパゲッティ」などと言葉ではなく写真や絵を指差して「こっち」と答えることが多い。


どんな子もそうだけど、自閉っ子は特に、答えを急かさず、間違えても怒らず、答えやすい環境を整えてやると、安心して回答することに専念できる。自閉っ子は周囲の音だったり相手の顔色とか色んなこと過敏に拾って気になっちゃうと、不安で不安で頭の中がぐるぐるして相手の言葉が聞こえなくなるらしい。これは、自閉症の東田直樹さんの著書『この地球(ほし)にすんでいる僕の仲間たちへ〜12歳の僕が知っている自閉の世界〜』を8年前に読んで初めて知ったこと。(東田さんは言葉をしゃべることはできないけど、お母様の努力でパソコンで入力して発信する術を手に入れたそう)

Hayatoが私が必死に言い聞かせてるときに、怒ってるときに、全く私の目をみようともせずニヤニヤしたりゲラゲラ爆笑したりすることが理解できなくて、怒りを爆発させてさらに事態を悪化させていたあの頃。。。東田さんの本のおかげで、ニヤニヤしているのは「お母さんの言ってることが理解できる!嬉しい!」とか「僕に何か伝えようとしてくれている!嬉しい!」と思っているからだと知った。そして、絶対に目を合わせようとしないのは、自閉っ子にとって目を合わせると、相手を意識しすぎて『目を合わせること』に集中するあまり、相手の声が聞こえなくなってしまうんだそう。Hayatoは私の言うことを全く聞くそぶりを見せずに、顔を反らしてひたすら本をめくってることが多かった。でもそれは、私を無視しているんじゃなくて、目を反らして手を動かし続けることで気分を落ち着けているのであって、そうすることで私の話に耳を傾けていたのです。

それからの私は、Hayatoに何か言い聞かせるときに爆笑されたり、そっぽ向かれて本をパラパラやられても、怒るどころか、「ああ、ちゃんと私の話を聞くことに集中してくれてるんだなー」って思えるようになった。そうやって、Hayatoも少しずつ落ち着いて私と向き合うことができるようになり、療育園での環境の良さも相乗効果になって、少しずつ言葉が増えていった。

話が前後するけれど。
今でもHayatoにとって、ちゃんと正しく答えられない質問もある。
「何歳ですか?」という質問には、何度教えても「5歳」という答えが返ってくる。Hayatoに「何歳ですか?」の答え方を教えたのが5歳の頃だったので、それで「何歳ですか?」と質問されたら「5歳」と答えればいいのだと、固定されてしまったみたい。
年齢が毎年更新されていくことを教えるために、誕生日には数字キャンドルを用意して、今日から12歳ですよ!と教えて、ホワイトボードにも「12さい」と書いてるのだけど、どうにも「5歳」から抜けられないみたい。



この写真は1週間ほど前のもので、Hayatoの身長が、152cmの
私とほぼ並んだ記念写真。背は同じくらいでも、足は私より1cm大きく、肩幅はぐんと広くなって、もう150サイズの子供服では胸がピチピチになってしまう。160cm用か大人のメンズSサイズがちょうど良い大きさになった。発達年齢だけはまだ2〜3歳くらいで、ポニョやしまじろうやアンパンマンが大好き。でも、危なっかしい10歳下の妹を道路で車からかばう姿があったり、精神年齢はそれなりに大人なHayato. この発達バランスの凸凹が障害と呼ばれる所以なのだけど、なんとまあ私にとっては可愛らしい個性(*^^*)
そういえば、YuiにかかりっきりでHayatoに何かを教えることをあまりしてこなかった、この2年半。今では餃子を包むときには戦力になるHayato。手先も器用になり、言葉での指示も理解が早くなって、お手伝いできることの幅も広がってきた。もっともっと、Hayatoのできることを家庭でも増やしてあげねばねー。今がHayatoにとっては2歳児のような時期。そう、何でもスポンジのように吸収して覚えてゆける時期。



★NMphotography. + nicola
北九州市若松区童子丸2-3-9(JR奥洞海駅前、199号沿い)
Phone 093-980-1823
open 10:00 - 19:00 (cafeは水.木のみ11:00 - 17:00)
★chie’s Instagram >> http://www.instagram.com/chie_nicola/
(カフェ営業情報はInstagramにUPしています)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

今月はカフェ営業日、少なめ不規則になりますm(_ _)m


この秋からありがたいことに撮影の依頼がどんどん増えて、去年とはまったく違う忙しさになってきました。去年はまだYuiの保育園も決まっていなくて、10月いっぱいはちょろちょろギャーギャー怪獣の1歳児の相手をしながら店にいたので……まだ暇だったんだなーと。(なので収入も少なく貯金を崩しながらの生活だったような……記憶曖昧w)

よく「運動会シーズンで忙しいでしょ?」などと言われますが、私たちのスタジオは学校や幼稚園とは提携しておらず、秋は婚礼シーズンでもあるけれど式場などとも提携していないので、全く100%個人の方がお客様となっています。そのために、大きなところの下請け仕事よりも、個人の方々との繋がりを一つ一つ大切にしたいという思いから去年夏にスタジオを立ち上げたのです。
個人のスタジオが何の提携もなく収入を得てゆくこと。。。とても難しいことなのに、それが実現できていて、ちゃんと家族4人で食べていけてること、たまに遊びに行ったりできていること。本当に、お客様の暖かさあってのことだとありがたくて感謝の気持ちで毎日胸をいっぱいにしています。


さて、そんな感じで土日のみならず平日にも撮影が多くなってきました。昨日はスタジオ撮影が入っていたため、カフェ営業はお休み。今日は午前中にスタジオ撮影、午後からは少し遠方に出張撮影のため、ほとんどスタジオ不在にする形となります。水曜日と木曜日だけ営業しているカフェ、今週はまったくのお休みとなってしまいました。いつも来てくださってる方にはお伝えしていますが、水・木でない曜日でも、店に「OPEN」の札が出ていて中を覗いて撮影していないな〜という時は、美味しい珈琲をはじめ紅茶やココアなど、お飲み物の提供をしています(*^^*) 人気の「写真屋さんのクッキー」も、置いておりますので、召し上っていただけます。


外出のことも多く、週2日しか営業日のないカフェもいつ開いているやら。。。こんな私たちにお付き合いくださっている温かいお客様たちのおかげで、今の私たちがあります。ありがとうございます!!カフェ営業日やスタジオ不在情報などは、私のInstagramやFacebookページでご確認ください♪どちらかというとInstagramのほうがUp-to dateに情報がわかります。撮影などで外出していたり、カフェ営業お休みの日でも、メールでのお問合せやメッセージなどは対応していますので、どうぞご連絡くださいね(*^^*) お返事が翌日になったりするかもしれませんが、必ずお返事いたしますので。よろしくお願いしまーす!
さあ、ただいま深夜の1時過ぎ。私たちのスタジオは西側の窓際に背景紙(撮影の時に背景となる白い大きな紙)を設置しているのですが、撮影のときには背景紙から外の光が漏れてこないように木の扉のようなものを付けて窓を塞いでいました。その木の扉のようなのが先月かな、壊れてしまい、昨日から急遽カーテンを縫って(ミシンが壊れてるので手縫い!)昨日午後の撮影には間に合わなかったので、何とかマチ針を打って形だけは整えて使用しています(笑)。明日も朝から撮影。ちょっと不具合があって光が漏れることがわかってるので、今から急いでチクチク縫っていきます。夜は寒くなってきました。温かい紅茶でも飲みながら、がんばるぞー!明日は車での遠出になるけれど。。。寝不足になるであろう私は運転を控えて、もう就寝している夫に任せてしまおーう。



★NMphotography. + nicola
北九州市若松区童子丸2-3-9(JR奥洞海駅前、199号沿い)
Phone 093-980-1823
open 10:00 - 19:00 (cafeは水.木のみ11:00 - 17:00)
★chie’s Instagram >> http://www.instagram.com/chie_nicola/
(カフェ営業情報はInstagramにUPしています)

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村