2017年1月26日木曜日

トイロさんのお料理教室で学んだこと

人生初のお料理教室わず。ものっすごく勉強になった。 . 3時間半の講座の中で作ったのは ★ココアとアーモンドのアイスボックスクッキー ★濃厚チョコレートケーキ ★マンディアンチョコレート ★炊き込みチキンケチャップライス . 「ん?もお店で使ってるお菓子とかぶってない?」と思われる方もいるかも。いつも作ってるものを習うことで、勉強できることが沢山あるだろう……と思って受講したら、予想の何倍もの学びがあって。先生の生き方とか価値観、共感するところや、見習いたいなと思うところ、ギッシリ詰まってた。 . お菓子で商売してる私が教室に行くこと、なんかスパイみたいな罪悪感もあったけど、やっぱり人から学ぶことをやめたら終わりだと思うし、今までそれをしてこなかった自分の殻を脱ぐ意味もあった。 . 少しだけブログを拝見して、講師の方のことが好きになって、会いたいと思って、応募してみて良かった。 この気持ちが温かいうちにブログか日記帳にまとめなきゃー。 . 1日お仕事休んで行かせてくれて、ありがとうございました。
mitsunaga chieさん(@chie_nicola)が投稿した写真 -

私は小学生の頃からお菓子を作っていて、今ではカフェでお菓子を売ってたりもするけれど、どこか教室に通ったり教わったりしたことはありません。母親がお菓子をよく作る人だったので、5〜6歳くらいの頃から自然とお手伝いをするようになって、しかも母は人使いが荒かったので、私が小さい子でも容赦なく↓のような感じ↓

母「はい、これを型に流して、表面を平らにして!」 
私「『タイラ』ってどういう意味?」
母(お手本を示しながら)「こうして、こうして、こう!じゃ、あとヨロシクね」
私「えっ!?」(内心焦りながらも、見よう見まねでやってみる)
母「違う!こうして、こうするのよ」
エトセトラ エトセトラ

お裁縫なんかも割と私が得意なのは、服が破れたとか袖が長いとか、そーいうの、母が「自分でやりなさいねー」「まず、こーしてこーして、ここをこーして、こう!」「はい、やってごらん(丸っと丸投げ〜)」という感じだったので、体で覚えてしまった。

そんな感じでお菓子を作りはじめて、中学生になった頃にはじめてお小遣いでレシピ本を買い、オーブンが家にないのでオーブントースターで作れるクッキーとかマドレーヌとかを細々と作りながら、擦切れるほどレシピ本に書いてあるお菓子つくりの知識を読んでは「いつかオーブンを買ってアレを作ろう、これを作ろう」と妄想して、25歳ではじめてオーブンレンジを手に入れてからあれこれ本を参考にしながら作ってはアレンジを加えてみたり。

今日、はじめてお料理教室というものに行ってみた。
トイロ直伝!簡単なバレンタインスイーツ

私がメモった、トイロさん語録
-- 「ラクして楽しく」
-- 「頑張れるときに、とことん頑張っとく」
-- 「食に手を抜きたくない」

実は私は女社会がとても苦手で、今まで勤めてきた会社は女性ばかりの職場が多く、悪口合戦とか仲間はずれとか、そーいうのに巻き込まれたくなくて一匹狼で過ごしてきた。PTAとかも苦手なのは、その名残。お料理教室のような主婦向けの場所は、まさに女が集まる小さな女社会。そこに入っていくことは、私にとってヒジョ〜〜に勇気とパワーがいることなのです!
そんな訳で、西部ガスのチラシにいつもお料理教室が載ってるのを見て「ふーん」と興味は持っていたのだけど、行ってみようとは思ったことがなくて。たまたま年末に、あるキッカケで、申し込みをしてみた。色んな方がいろんな教室を開いている中から、今日のトイロさんのお菓子づくり教室を選んだ理由は、子供の行事と重なってなくて、仕事の都合がつきそうな日程で、内容が面白そうだから講師のブログを覗いてみたら、すごく好感が持てて会ってみたくなったから。まさかトイロさんがクックパッドの話題入りレシピを書いてたり、レシピ本を出していたり、人気ブロガーで全国から北九州にわざわざ教室を受講しに来る方がいるほどの人気料理家さんだとは、つゆ知らず。しかも「トイロ」というのは講師の方のハンドルネームではなくて、お菓子屋さんか何かの名前だと思っていたという……。

3時間半の講座の中で作ったのは↓
ココアとアーモンドのアイスボックスクッキー
濃厚チョコレートケーキ
マンディアンチョコレート
炊き込みチキンケチャップライス

ケチャップライス以外は、私も作り慣れていて特段習ったりする必要性を感じていなかったメニュー。そして、少し前までの私は、お菓子づくりは特に誰かに習ったりしないで、自分で好きなものを好きなように作るだけでいいやー、と思ってた。
でも、ちょっと最近考え方が変わって、いつも作り慣れてるものだからこそ、誰かに習うことで新しい学びがあるんじゃないかなーって。ご存知の写真家である夫・光永典人が、毎日毎日アホみたいに(良い意味です)写真の勉強ばかりしてるのを、ずーーっと何年も隣で見てきたのに、その毎日の学びが今の彼を形成しているんだ!ということに気づいたのがつい最近だという、バカな私。バカでもなんでも今気付いたのは、本当に良かった。
今日、トイロさんの教室に行ってみて、お菓子の作り方や材料の性質・選び方などについて学ぶことができただけでなく、母親として子供になにができるのか、毎日の食事をどうやって気負わず作っていくのか……など「母親学」のようなものに触れた気がしました。そしてお話ししてくださってる事柄の底流には「女としてどう生きるのか」という、トイロさんの人生そのものが感じられる、そんなお料理教室でした。

とにかく、女性社会恐怖症を抑え込んでまで参加してみた価値は大きかった!

私はみんなから「頑張り屋さん」だとか「真面目」とか「コツコツやる」とか、小さい頃からずーっと言われてきました。それで、自分でも自分はそうなんだーって思って甘えてきたところがあって。自分のことは自分が一番よく知っている。実は私はグータラで甘ったるくて、努力することが大嫌い。ま、努力が嫌いっていうのは、よく言えば「好き」「楽しい」に忠実で、変に無理しないという長所でもあるけれど。私の場合、毎日の食事の支度とか、子育てに関すること、毎日の生活に関するルーチンをおろそかにしてしまうことが多く、生活の根幹がグラグラしてしまうときが多かった。「多かった」と過去にしてしまおうと、今日は思わせてもらえた。

-- 「ラクして楽しく」
これは私の得意技。でもトイロさんが言ってる意味はちょっと違ってた。

-- 「頑張れるときに、とことん頑張っとく」
子育ても家事も仕事もあるから、夜に眠くても寝れなくて、半泣きしながらブログ記事を夜中3時までかかって書き上げたこと。その翌日が今日の料理教室。準備には何日もかかる。用意してくれた丁寧な写真付きのレシピを見ただけで、受講者のことをどれだけ思いやって丁寧に準備してくれたのかは一目瞭然。だから、ポロっとこぼれたその半泣きエピソードは、ほんの氷山の一角で、もっともっと色々頑張っていらっしゃるんだろうことが分かる。
私はどうなのかーー。週2日しかオープンしないカフェ。それは本業が写真スタジオであるのだから、至極仕方のないことだけど、週2日のカフェ営業を、ちゃんとお客様に喜んでもらえるようにできているのかーー。
「否」と心の声が答える。
忙しいから、毎日の食事の支度に時間をかけられないから、たまに余裕がある頑張れる日に、たくさん常備菜とか作っておいて、面倒でもきちんと小分けして冷凍保存しておく。私はそういうのが苦手。でも、本当に苦手なんかな?面倒くさいだけなんじゃない?面倒くさいことを全部「苦手」で片付けてない?さっき書いた、私が女社会が苦手ってこと。実は、少しずつ克服して昔ほど苦手ではなくなった。それは、面倒くさいからと見ない触れないようにしてたことに、少し丁寧に向き合ってみたら意外に学ぶことが多くて、なんだか女社会を楽しいものだと感じられるようになってきたから。だからきっと、家事の苦手も、実はちょっとの気の持ちようで楽しくやれるものなのかもしれない。だって私は料理が大好きなんだし(*^^*)

トイロさんの「ラクして楽しく」は、頑張れる日にとことん頑張っておくことが前提にあったんです。そう、ラクしてラクするだけの毎日じゃあ、楽しいことは待っていない!自分を奮い立たせてやれるだけやった爽快感の後に、本当に楽しいことは待っている!

-- 「食に手を抜きたくない」
私にもその気持ちはあるのに、伴っていない。面倒くさいから。後回しにしたいから。でも、食べることって、毎日必ず3食、直接わたしたちの体を作っていくこと。もう一度、その気持ちを思い出して、立ち返ってみたら、今日どんなに予定ぎっしりで疲れていても、夕飯を手作りすることができた。外食に逃げていたちょっと前までの私とは違う。

いつもどおり長くなったけれど。
母として主婦としてどうするのか、仕事はどうしていくのか、子供たちとどう向き合うのか、他にも色んなテーマで私に考えさせてくれる、「生き方教室」のような料理教室でした。大人気のトイロさんの教室、抽選で当たることはものすごくラッキーなことなんだそう。数日前にインフルエンザの疑いで高熱だったYuiの熱がケロっと下がって保育園に行けたことも、私に学びの機会を運んできてくれた。トイロさんとの出会い。この気持ち、大切にしよう。レシピ本、買おう(*^^*)

しかしねー、料理って、本で読むだけじゃなくて、先生に直にならったほうがいいです!文章中にはない、合間の一言ひとこと、ちょっとしたエピソードとか、素材の選び方のちょっとしたポイントとか、本当にたっくさんの学びが直にシャワーのように降り注いでくるライブの教室は、すごい!
CDを聴くのの何百倍もライブが震えるほどすごい!っていうのと同じ。また、高倍率をかいくぐってトイロさんの教室に行くぞ〜。



★chie’s Instagram >> http://www.instagram.com/chie_nicola/
★nicola cafe >> open 11:00 - 17:00 (水.木のみ営業) 北九州市若松区童子丸2-3-9(JR奥洞海駅前、199号沿い) *nicola cafeは、NMphotography.内で営業しているカフェです
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

2017年1月24日火曜日

今日は『めんたいワイド』の収録でした〜!!


今日は私たちのスタジオにて、福岡のローカル放送局FBSの番組『めんたいワイド』の収録でした。毎週月曜日の『キタ級遺産』というコーナーで、2月6日に放送されます。

コトの発端は先週の金曜日……打合せやもろもろの用事で外出中に、夫・光永典人の携帯電話がブルブル〜。それが、めんたいワイドのディレクターさんからの電話で「たまたま店の前を通りがかって、カメラマークとコーヒーカップのロゴが気になって窓から覗いてみたら、お洒落な感じだし、お話を伺いたい」というような内容だったそう。

めんたいワイドがウチの店に目をつけてくれたなんて〜!
私はテレビ観ない暦が長いですが『めんたいワイド』は知ってます!福岡の天神を歩いてるときに、収録か生中継か何かの風景を何度か見たことがある!!

私たちのスタジオは月曜日以外は営業していますが、水・木のカフェ(nicola cafe)営業日以外はわりと外出していることが多いです。そんな時はドアに「外出中」の旨と電話番号を掲示してるんですが、その電話番号にわざわざかけてきてくれた有り難さ!ちょっと気になっても、留守とわかるとスルーされちゃう可能性が高い気がするので、本当に有難いなと思いました。
なにせ自分がテレビを観ないので、テレビに出たい〜!なんて積極的な願望はそれほど無いのですが、去年7月にオープンしたばかりのNMphotography. + nicola を多くの方々に知ってもらうチャンスですから。そして、放送を観てくれた地元の方々にも、ウチがこんな感じの中身で、こんな感じの人がやってるんだなぁ〜って知ってもらえる機会になります。<写真スタジオ>という敷居の高そうな場所に気軽に入っていただけるよう、コーヒー1杯300円という看板を出してカフェ営業はしていますが、やっぱりそれでも、知らないお店のドアを開けるのは、勇気がいることですからね。

さてさて番組の収録。テレビを観ないので、果たしてどれくらいの放送時間のコーナーなのか全く知らないのですが、あらかじめディレクターさんに聞いていたとおり、おおよそ2時間くらいの収録でした。
レポーターの杉山39さんと大戸千絵さんのお二人が、スタジオ内のアレコレについて尋ねてくださったりして、緊張でガチガチになりながらも私たちがお答えしながら収録が進んでいきます。スタジオ内に展示している写真アルバムや、店内全体の様子、細かな部分の映像などたくさん撮られていました。


杉山39さんと大戸千絵さんお二人を、夫・光永典人が撮影させていただいたり、nicolaのケーキを食べていただいたり。先々週からケーキは「本日のケーキ」一種類しか焼かない〜なんて宣言してたのに、張り切ってレモンパイとシフォンケーキ焼きましたよ(*^^*) 焼きシフォンを食べていただきたいので〜!
2階の自宅にもチラっとカメラが入ったりしていますので、お宅訪問気分で楽しんでいただけたらいいな。お店の2階住居って、覗いてみたいもんね。

それにしても。テレビのカメラが回っていると、緊張することすること!!
昨夜、「緊張する〜!緊張する〜!!」と騒いでいた夫は、緊張はしていたみたいだけれど、外見はいたってマイペースで落ち着いていました。一方の私は「しゃべるぞ〜!楽しみだ〜!」なんて豪語してたのに、緊張でガチガチのひきつり笑いを浮かべながら、妙に無口なまま……笑。なんかね、リポーターのお二人がワイワイ盛り上がってるところに、突っ込んで喋っていいものなのか…とか、カメラの前での立ち位置はココでいいのだろうか?とか、色々気になって気になって、頭が回ってなかったりして。アレもコレも宣伝したいー、話したいーって考えてたのに、半分も話せなかった気がする。

でも、ちょっと個人的に嬉しい場面があって。カットされるのかなー、使われるかなー、分からないけど、放送日が楽しみ♪自分のひきつり笑いがTVに映し出されるのを見るのは怖いけどー(笑)。
2017年2月6日(月)の放送『めんたいワイド』、キタ級遺産のコーナーです。どうぞよろしくお願いしまーす!!



★nicola cafe >> open 11:00 - 17:00 (水.木のみ営業)
 北九州市若松区童子丸2-3-9 (JR奥洞海駅前)
 Tel/Fax  093-980-1823

★chie’s Instagram
>> http://www.instagram.com/chie_nicola/

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

2017年1月14日土曜日

カフェ焙煎倶楽部 >> 森山珈琲


森山珈琲さんには正直カルチャーショックを受けてしまった。珈琲はこだわって美味しいのを飲んでるつもりだったのに、全部ひっくり返された。


以前、美味しいエスプレッソを知らなかった頃、エスプレッソは苦くて不味い…というイメージだった。それを5年前にひっくり返してくれたのが、八幡東区春の町にあるコーヒーショップ INSANITYの恭兵さん。INSANITYに初めて出会った時「美味しいですよ」と言う恭兵さんの言葉を半信半疑だったけど、飲んでみてビックリ納得。それ以来エスプレッソはINSANITYでしか飲みません。

昨日は、私の中の「スペシャルティコーヒー」と「フレンチプレス」の概念を森山珈琲さんにひっくり返されてしまった。今時どこの珈琲豆屋さんもスペシャルティの豆を使ってる。でもそれはロークラスのスペシャルティで、ハイクラスのものは現地に行って直接農園から買付けないと手に入らないんだそう。ハイクラスのスペシャルティコーヒー豆は、フレンチプレスで豆の持つ味すべてを出してしまってなお雑味がなく、浅煎りで豆の持つフルーティだったりナッツの味だったりを全て心地よく味わうことが出来る。。。と、そこまで聞いても私は半信半疑だった。

今までの私の概念 >>

「ペーパーで淹れる珈琲は、お湯を90度まで冷まして、中粗挽きにして、中から深煎りのものを飲む。ペーパーは雑味を取ってくれるから、スッキリした味わいになる」

「フレンチプレスで高温で淹れると雑味が出る」


それが、森山さんにフレンチプレスで淹れていただいたコーヒーは、香りがまず全然違ってた。そして浅煎り大嫌い酸味大嫌いの私でも「美味しい!美味しい!」を連呼してしまう、美味しい酸味。ワインのような香りと味わい。それまで私が「美味しい」と言って飲んでいたコーヒーの「美味しい」を今から全部訂正したくなるくらい。カルチャーショック。

デスクワークのお供にいつもの珈琲を淹れて飲みながら、心は舌は昨日の味と香りを求めてる。。。
それにしても、夫は大学生だった10年前にこんな美味しい珈琲を知ってたなんて、どんだけ珈琲バカだったんだろうね!もちろん夫も「この美味しさは久しぶり」と感動してて、度々森山さんとこに飲みに行こうと話しています。

10年前の森山さんと夫の逸話はコチラ……↓



何年前だったか「この辺りに『焙煎倶楽部』とかいう週末夜にしか開かない珈琲屋さんがあったんだよね」と、夫に連れられて小倉北区清水あたりを車でウロウロして、結局見つけられなくて、そのままになってたんだけど。 なんと今日、偶然に私が思い付いて入った『森山珈琲』さんが、当時『カフェ焙煎倶楽部』をされていた森山さんだったという偶然! . COE(カップオブエクセレンス)を謳った珈琲は何度か飲んだけど、こんなに薫り高くて美味しい珈琲は初めて。夫が注文したケニアもとても美味しい。少し遠いけど何度も飲みに来よう。 何より、夫が10年前に通ってた焙煎倶楽部さんに出会えたことがいちばん嬉しい。(車でウロウロ探した時はもう閉店されてたんだと、今日聞きました)
mitsunaga chieさん(@chie_nicola)が投稿した写真 -



★chie’s Instagram >> http://www.instagram.com/chie_nicola/
★nicola cafe >> open 11:00 - 17:00 (水.木のみ営業)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村

2017年1月6日金曜日

Yui 2歳になりました!


2017年1月6日、娘のYuiが2歳になりました。
元旦の夜から40度を超える熱が続き、やっと平熱に戻ってから今日で3日目。
お熱の原因は突発性発疹。体にブツブツは出てるし、まだ本調子ではなくてフラフラ。思うように体が動かないことに苛立っているのか、ヒジョーーに機嫌が悪いここ数日。それでもなんでもお誕生日!朝から洋服選びも考えました。

私が赤が好きだから、Yuiにも赤を着せよう。
Yuiはスカートが似合うから、ジャンバースカートをはかせよう。
夕方に1階のスタジオで夫に撮影をしてもらうとき「何か髪飾りみたいのつけたいなー」と言うので、私のお花のヘアピンをYuiの髪の毛にも飾って。いつも速攻で外してポイ!と投げてしまうのに、そのままつけててくれたYui。

病み上がりでフラフラなのに、根が活発な子なので、椅子や脚立にのぼろうとしてヨロヨロ、階段でヨロヨロ、撮影用の背景紙につまづいてヨロヨロ。ヨロヨロしてても、決してジッとしていません!私たちのスタジオに撮影に来てくださるお客様たち、特に小さいお子さんをお連れの方々が、どんなに大変な思いをされているのか、はじめて分かった気がします。もーーー、大変!

それでも夫は、必死にYuiを笑わせて良い写真をたっくさん撮ってくれました。
イヤイヤ期間も本格的になって、パパのことをイヤがるようになってしまって、切なくて寂しいだろうに、Yuiの記念日を素敵に撮ってくれた夫には、本当にありがとう。


2年前の今日、15:50に生まれてきてから、Yuiは数分間息をしていませんでした。バースプランには「自分でへその緒を切りたい」って書いておいたのに、生まれた瞬間に助産師さんがササーっと切ってYuiを連れてってしまって。でも私は痛みから解放されたことでボーっとしてて、ほとんど頭が真っ白でした。分娩台に横たわっている私の頭の上のほうでは、助産師さんと担当医師が必死の蘇生措置をしていたそうです。私も42歳と高齢出産だし、流産も何度かあったし、夫は万一のことを密かに覚悟したそうです。

ヘルプの先生が産室に駆けつけたと同時にオギャー!と息を吹き返して産声をあげたYui。私の胸の上に乗せられた小さな命の感触は、もう忘れかけているけど、その時のなんとも言えない感情をよく覚えています。
その瞬間を夫がこの写真におさめてくれました。


この夫のFacebook投稿を産院の病室から見たとき、感動という言葉では軽くて何て言っていいかわからない感情に包まれてワンワン泣いてしまいました。同じ日に出産した戦友たち(と呼んでいいほど入院中の産婦仲間たちとの生活は濃ゆかった!)にも食事をしながらこの写真を見せると、感極まって泣く人がいました。

写真もそうですが、夫が添えた言葉がものすごく心に沁みるんです。いつ読んでも。

2歳になったYui。女の子とは思えない活発な子で、人を笑わすのが好きな変顔好きなヒョウキンな子。私がライブで歌ったりするのを見てるからなのか、歌うのも大好きで一日中何かを歌っています。私に叱られて「ダメよ〜」と言われると、それを歌にしてしまうほど歌が好きなお調子者です。



私に似て自立心も気も強くて、私に少々叱られてもキッと睨んできて、いつも母娘の睨み合いが繰り広げられて、夫やHayatoは見ていてヒヤヒヤw だけど内弁慶なところもあって、外に出るとお友達にオモチャを取られても取られっぱなし。保育園でも、優しくしてくれるお兄さんお姉さんにくっ付いて可愛がってもらっているようです。

魔の2歳児なんて言われるくらい、イヤイヤ期の2歳児は大変だと聞くけれど、Yuiは1歳すぎたころから十分イヤイヤ期がはじまっていて、十分大変だったので、何となく2歳になれば早めに落ち着いてすごくいい子になってくれるんじゃないかな?
でも、私が理不尽な怒り方をしたり、感情的になると、それを見抜いて全く言うことをきいてくれなくなるので、私も母として気をつけないといけません。

1年後、3歳の誕生日を迎える頃には、今とは比べものにならないくらいお姉さんになっていることでしょう。一番大きいのは、その頃には会話ができるようになっているだろうこと!!ご存知のように、10歳年上のHayatoは発達障害で言葉が苦手で今でも普通に会話をすることが困難なので、親として、子供と会話をするというのは初体験に近いです。
どんなことを日々話してくれるんだろう。どんな質問攻めをしてくるんだろう。すべてがとても楽しみです。

ありきたりの言葉だけど、Yuiが私たちのところに来てくれて本当によかった。
ありがとう。



★chie’s Instagram >> http://www.instagram.com/chie_nicola/
★nicola cafe >> open 11:00 - 17:00 (水.木のみ営業)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 北九州情報へ
にほんブログ村